忍者ブログ
管理者のてきとーなつづりがき。イラストや私的趣味について語る予定らし医学部としての学生生活もレポートしていこうかと思われたが医師に。 お 研修医師のてきとーさをあらわすブログになりそう
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カウンター
最新コメント
[01/17 Viktorianemeld]
[04/15 雷晶]
[04/09 Kato]
[02/28 雷晶]
[02/27 窪羅屍邊]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
雷晶(いかずち あきら)
性別:
非公開
職業:
研修医
趣味:
パソゲー、非電源系
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

17、18、19日とあった夏コミ、参加したはいいもののやはり人は多かった。例年に比べても多い印象を受けた。特に17日は暑く発狂寸前ではあった。とりあえず目的は東方の新作が第一。17日はほぼ始発組だったにもかかわらず、入手はぎりぎりであった。恐るべし東方。そのほかの壁サークルの漫画はそのおかげで手薄でけっこう手に入れれた。東方ファンならばFLIPFLOPSや葉庭の出店がおすすめといえる。音楽CDもなかなかよいものがそろっていて、内容もすばらしいものが多かった。まあ、音楽CDは委託が早いからさしたる問題でもないが・・・。18日は休養がてらにアキバで散策。フィギュアを多数入手する。リボルテックセイバーはなかなか受けた。新作のもらしなどもチェックし入手する。19日はほぼ徹コミで勝負をかける。徹夜したのは僕ではないがね。それでもJOKER TYPEなどの大手は列が凄まじかった。なにより今回のJOKER TYPEはフルセットが14000円という値段だったことを追記しよう。
さて東方新作だが、EXTRAをだすには最低ノーマルノーコンが必要であり、イージーもなかなか難しい。今回は残機数がいじれず少数で勝負しかない。基本的に難しいが自機のボムがスペカ制でないためなかばボムゲーとかしている。つまり決め撃ちボムさえやれば、なれてなくてもある程度は可能ということである。ラスボスのラストスペルはとある事情でボムが役に立たないがそれ以外はこの作戦は有効である。ラストスペルはむずかしいのでそこまでで2機残していればなんとかノーマルノーコンは達成できるだろう。ラストは低速と高速の使い分けがポイント。まあ、ネタバレがいいという人がいれば近いうちにノーマルノーコンリプレイをアップする予定。かなりのひより、かつやる気が見られないプレイ。まあ3回目だし。EXTRAはやってみたがかなり厳しい。これの攻略はまだまだ時間がかかると思われ。

12931550.jpeg
幽香りんの本はなかった気が・・・日傘は今回ほど欲しいと思ったことはなかった。
PR
さて、昨日だがゴルフはしたとしてそれはもう記憶にはない。それよりも重要なことは東京の友が久方振りに帰ってきたことだ。相も変わらずだったが元気そうではあった。レジャで腕を試してみるが、クイズの腕は衰えておらず、マジックアカデミーで堂々の2連続優勝をきめ中級へとあがる。3人でやると、このゲームは攻略しやすい。だが、彼はビリヤードはさっぱりで、一人だけ0勝というへたれぷりを発揮してくれた。他の人たちは最低5勝はしていたことを追記しておこう。その後のレースゲームもいいとこなく終わり彼が勝ったものといえばせいぜい・・・・?いや、特にはないな。まあ、そんな感じで久しぶりに彼と楽しめた。
そういや昨日は朝からゴルフだったが筋肉痛と日焼けがひどい。1.5ラウンドだからひきこっもていた僕にとっては重労働であった。細かいことは語る気はないが、フルバックの夏の片山津白山コースは・・・やばい。
疲労で勉強はする気はなかったが一応模試のC問題をする。かなり適当だ。D問題は問題文が長くてやる気が失せる。こんなのでいいのか?何か実りがある勉強法を模索したいが気が付くともう休みも終わりそうだったり。やばいぜ~。

udon3.jpg
ひっさしぶりの運動!!最初は軽くOB!!(泣)
さて、有名な2人ゲームとしてバトルラインというものがある。くわしくはココだが、シンプルなルールで熱い頭脳戦が楽しめるというものだ。運の要素も強いが運だけでは勝つことは困難になっており、かといって経験だけがものを言うゲームでもないために敷居値はかなり低い。万人にすすめられるゲームである。まあ、知人と勝負したがこれが最後までわからない激しい勝負となった。正直いって計略カードがわりと勝負をきめ、うまく使いこなさなければ後手後手に回ってしまうことだろう。相手との手番の兼ね合いを図るのも重要であり、今回はそれが失敗したといえる。1勝2敗で負け越したがすばらしく名勝負だったと思う。是非知らない人は体験してほしい。
昔のゲームだがメガマリというパソゲー(同人)がある。中身は正直ロックマンのまんまだが、出来としてはなかなかのゲームがある。どーしてもつまるところがあり、放置していたが今回は友人がチャレンジ。見事に全クリアを果たした。これには感動した。弱点を見切るのが重要で、必要なときにその武器のエネルギーがあることが肝要であった。これもおすすめゲームなので機会があればどうぞ。
まったく話はかわるが、マイナーKIDSも耳鼻科が終わる。やはり模試してればよかった・・・。前回どおりやった気がしない。あれは講義とのコンボではじめて生きる資料だと感じた。次からは模試を解こう。君と僕だけの約束だ・・・・。

youmu4.jpg
迷いを断ち切る!しかし明日は久しぶりのゴルフラウンドじゃ・・・

今夜はひさしぶりに寿司屋に食べに行く。基本的にカウンターとは高いもので、なかなかに行く機会はなかった。だがその分おいしく満足度もかなりのものであった。しかし時期的にはサバがなく少々残念ではあったが・・・。ちなみにわたしは油がすくないほうが好きなのでトロよりはサバが好きだ。同じノリだが、バイガイなのも実によい。北陸はやはり海産物がうまいので、是非味わってもらいたい。金が許せばだが・・・。
さて最近は”きらめく涙は星に”という曲が気に入っている。とあるアニメのOPソングだが、なかなか僕好みの熱い歌である。聞きまくっている。興味がある方は是非ここから聞いて欲しい。明日セッション予定だがそのときもひそかに流そうとしている。実に名曲だ。まあ、僕が聞いている歌はマイナーなのが多いから一般人とは趣が違うだろうことを追記しておこう。
まったく話は変わるがよーやくマイナーKIDSも眼科が終わる。正直まったく役に立つ気がしない・・。実に苦痛のみがのこる結果に終わった。やはり、もう模試にきりかえよう。あれもB問題がわけわからなくて鬱だが。無知というのはなかなかにつらいものだ。ふ・・・。

05add15b.jpeg
パーフェクトメイドよ。我に力を!!

さて以前にも将棋のことは語ったが僕は昔から中飛車使いであった。だが、正直守りの戦法である振り飛車は僕の性にはあまりあっていないようであった。最近勝てないので居飛車にしたらあら不思議、余裕で勝てるように。対人戦ではそうはいかないだろうが特にCPU戦では効果は抜群だ。しかし対人戦には通じないだろう強行手段が主な武器であり、そのうち振り飛車派に戻りそうだが・・・。いずれにしろ矢倉は将棋の花形というのは本当だなと体感できた。実際位をとれないこの戦法がどこまで強いのかはまったく理解できないしなぜ勝てるのかもよう分からんが。
TRPGでは初体験となるエンゼルギアをプレイ。他人とのエモーションによるロールが重要なこのゲーム、正直アニメなどでパターンを知らねば演じるのは難しいシステムといえる。ロールプレイの敷居が高いように思えるゲームだ。主人公の演じ方しだいで雰囲気が大きく変わるだろうし、ある程度のビジョンがないと惰性的なシナリオになりやすい。それは僕らは慣れているからどうとでもなるとしても、戦闘がシュネルギア、例えるならエヴァみたいなものが主力にならざるを得ず、他のクラスとの格差があまりに大きいと感じた。まったく戦闘に関与できないクラスもあり、ある意味どうかと思った。またこの戦闘システムは意図的に達成値を底上げすることが不可能であり、戦闘はどうしてもパターン化、というか同じ展開にならざるをえない状況になることが予測される。つまり一度戦って、かわせる、もしくはかわせた攻撃ならば次回以降もまずかわせるだろうし、命中させれるということは、次回以降もほぼ確実に命中させれるのだ。当然ナビとかのクラスが干渉すれば話は別だが、少人数でやるとそういうことは難しく、楽勝パターンか、絶対敗北の両極化すると予想される。僕はマスターでないからあれだが、GMはなかなか苦労するのではなかろうか?同じTRPGでもアルシャードはとびきりGMが楽であり、やってみると差は歴然かと。まあ、繰り返しやってみないと分かんないけどね、世界観はいいかんじだし。
まったく話は変わるがマイナーKIDSをやり続けるもやはりマイナー。テンションは下がる一方。そもそもマイナーは重要なのだろうか?そんなことを考えてはだめなのだけどね、実際は。ひとつだけいえることはマイナーKIDSの解説は納得できないものが多い。

5cc75866.jpeg
ゴルフ部主力は西医体へ出陣!どんな結果を残すか楽しみなのですよ。
≪ Back   Next ≫

[14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24]

Copyright c blogでイラスト。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By 御伽草子 / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]