さて以前にも将棋のことは語ったが僕は昔から中飛車使いであった。だが、正直守りの戦法である振り飛車は僕の性にはあまりあっていないようであった。最近勝てないので居飛車にしたらあら不思議、余裕で勝てるように。対人戦ではそうはいかないだろうが特にCPU戦では効果は抜群だ。しかし対人戦には通じないだろう強行手段が主な武器であり、そのうち振り飛車派に戻りそうだが・・・。いずれにしろ矢倉は将棋の花形というのは本当だなと体感できた。実際位をとれないこの戦法がどこまで強いのかはまったく理解できないしなぜ勝てるのかもよう分からんが。
TRPGでは初体験となるエンゼルギアをプレイ。他人とのエモーションによるロールが重要なこのゲーム、正直アニメなどでパターンを知らねば演じるのは難しいシステムといえる。ロールプレイの敷居が高いように思えるゲームだ。主人公の演じ方しだいで雰囲気が大きく変わるだろうし、ある程度のビジョンがないと惰性的なシナリオになりやすい。それは僕らは慣れているからどうとでもなるとしても、戦闘がシュネルギア、例えるならエヴァみたいなものが主力にならざるを得ず、他のクラスとの格差があまりに大きいと感じた。まったく戦闘に関与できないクラスもあり、ある意味どうかと思った。またこの戦闘システムは意図的に達成値を底上げすることが不可能であり、戦闘はどうしてもパターン化、というか同じ展開にならざるをえない状況になることが予測される。つまり一度戦って、かわせる、もしくはかわせた攻撃ならば次回以降もまずかわせるだろうし、命中させれるということは、次回以降もほぼ確実に命中させれるのだ。当然ナビとかのクラスが干渉すれば話は別だが、少人数でやるとそういうことは難しく、楽勝パターンか、絶対敗北の両極化すると予想される。僕はマスターでないからあれだが、GMはなかなか苦労するのではなかろうか?同じTRPGでもアルシャードはとびきりGMが楽であり、やってみると差は歴然かと。まあ、繰り返しやってみないと分かんないけどね、世界観はいいかんじだし。
まったく話は変わるがマイナーKIDSをやり続けるもやはりマイナー。テンションは下がる一方。そもそもマイナーは重要なのだろうか?そんなことを考えてはだめなのだけどね、実際は。ひとつだけいえることはマイナーKIDSの解説は納得できないものが多い。
ゴルフ部主力は西医体へ出陣!どんな結果を残すか楽しみなのですよ。
PR