忍者ブログ
管理者のてきとーなつづりがき。イラストや私的趣味について語る予定らし医学部としての学生生活もレポートしていこうかと思われたが医師に。 お 研修医師のてきとーさをあらわすブログになりそう
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
カウンター
最新コメント
[01/17 Viktorianemeld]
[04/15 雷晶]
[04/09 Kato]
[02/28 雷晶]
[02/27 窪羅屍邊]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
雷晶(いかずち あきら)
性別:
非公開
職業:
研修医
趣味:
パソゲー、非電源系
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 動画サイトでよく見る異常な格闘ゲームのほとんどはMUGENとよばれるフリーソフトである。その魅力はなんといっても好きにキャラを使ったりカスタマイズできることだろう。ゆえにまだやってないよーというひとのために導入の仕方を説明したい。
mugen1.jpg
まずはWinRARとDGCAを用意しよう。解凍に役に立つ。どっかから検索してダウンロードすべし。そしてさっそくMUGEN本体をどっかからダウンロードするのだ。検索ででてくると思われ。WindowsならWin版のほうが絶対いい。さてさっそく解凍して起動しよう。起動しないという人は僕の理解の範疇をこえているので他のサイトで調べてください。まあ、それなりのダイレクトXが必要だということを追記しておこう。起動したならやってみるべきだがあまりにキャラ、ステージがない、なにより音楽なし・・・。これではMUGENの楽しみを味わっていないと同義。ゆえに君はこれからキャラをダウンロードするべきだ。てきとーに使いたいキャラ名などで検索すればでてくるだろう。ダウンロードすべし。だいたいは圧縮されているのでWinRARやそれがだめならDGCAで解凍する。フォルダの形で出てくればよいがそういうことは滅多にない。そういう場合はたくさんあるファイルのうちの音楽ファイルの名前とおなじ名前のフォルダを新規作成し、すべての出てきたファイルをぶちこむとよい。これで使いたいキャラのフォルダを手に入れたことになる。これをMUGENのcharsフォルダに入れれば・・・・・、とこれだけでは使えない。さらに登録が必要なのだ。dataフォルダのなかのselectをひらくとよい(メモ帳)。なんかいろいろあるがすべて無視して下のほうをみると
;Insert your characters below.
とかいう文章がある。直訳すると使いたいキャラをこの下に登録しろということである。その通りに名前を入力しよう。すでにカンフーマンが登録されていると思う。その下にcharsフォルダにぶちこんだフォルダと同じ名前を入れれば使用可能に。これでキャラを増やしていけるだろう。しかしそろそろステージがほしくなるのも人情。やはりどこかからダウンロードしてこよう。ステージデータは解凍するとだいたい2つのファイルと1つの音楽ファイルのはず。これは運がいい例で音楽ファイルがないパターンが多い。当然音楽ファイルがないとそのステージは音楽がならず、そればかりかバグる可能性もある。この場合音楽ファイルを自分で用意せねばならない。どっかからMP3の音楽ファイルをダウンロードしよう。自分のもっているCDからMP3の音楽ファイルを抽出するのも手だ。おすすめはAudioEncoder。これでOGGをMP3にしたりCDからMP3を簡単にGETできる。フリーなので適当にダウンロードすること。さて、これでステージに必要な3つのファイルがそろったと思う。音楽ファイルはsoundフォルダに、残り2つはstagesフォルダに入れればよい。しかしここで確認。stagesフォルダに入れた片割れのファイル、DEFファイルをメモ帳かなんかでひらいてほしい。
[Music]
bgmusic = sound/???.mp3
という記述を探してほしい。これはこのステージは???という曲を流すということをあらわしている。???のところは自分がいれた音楽フォルダの名前にしよう。拡張子.mp3をつけ忘れずに。これだとOGGが再生されないのでOGGは前述の通りMP3にしておくこと。さて、これでといいたいがやはりステージも登録しないと使えない。あいもかわらずdateフォルダのselectを開こう。下をみていくと
[ExtraStages]
 ;Put extra stages here. They will be available in VS and Watch modes.
 ;For example, you can insert "stages/mybg.def".
とかいう記述があるはず。直訳すると使いたいステージをここに登録しろ。方法は例えばstages/mybg.defと記述しろ。となるのでそのとおりにする。もしstagesフォルダにいれたステージデータ名が咲夜ステージなら例にしたがって
stages/咲夜ステージ.def
と入力すればよい。これでもう使えるだろう。これであなたはステージも自由に登録できるだろう。しかし運が悪いと音割れがひどいときがある。これはプラグインの問題だ。OGGをMP3にしろといったのもこれのせいである。初期のプラグインではOGGは再生が難しい。MP3でさえもきびしい。そこでプラグインを手に入れろ。ここで手に入るIN_MP3.DLLがおすすめ。さっそくおとしてpluginsフォルダにいれよう。残念ながらこれだけではこのプラグインは機能しない。dateフォルダのmugenをメモ帳でひらき
plugin = plugins/???, mp3, mp2, mpg
とかいうのを見つけよ。これは使用プラグインは???でこれでMP3、MP2、MPGを再生することを意味している。ここを
plugin = looptype = 1,plugins/IN_MP3.DLL, mp3, mp2, mpg
と書き換えよう。これでIN_MP3.DLLというプラグインで音楽をならすことになる。前の記述は音楽がループするように設定している。こっちのほうが便利だと思われる。さて、これでだいたいは問題ないでしょう。しかしMUGENの音楽は問題が多くこれで上手くいかない場合あり。その場合は他のサイトでよろ。
基本はここまで。これで人並みにMUGENをしようできるはず。

あなたは最善を尽くしました。
私はあなたのお役に立てましたか?

・・・ありがとう。

補足ですが自分でキャラやステージを探すのもこのゲームの醍醐味。このサイトはきっとその役にたつはずです。また自分でキャラをつくるのも可能です。ここでその方法を学んでください。

戦闘はアドオンでカスタマイズできるのでここで学習してください。基本的にどっかからおとして上書きするだけなのでラクです。ではバトルに勤しんでくれ。

 

 


PR
 こうしてブログを書くのも久しぶりである。こうみえても一応医師を目指していたので国家試験が終わるまでは暇がなかった。さて、今回の医師国家試験は前年と比べて難易度はともかく問題のセクション分けが大分特殊となっていた。全9セクションからなり、これを3日間の間で行うわけだ。朝9時~夕方5時を×3はなかなかに体力がいる。学生なら分かると思うが医師国家試験には必修という問題がある。これは8割とれなければ100%落ちるカテゴリーの問題だが、今回はセクションわけがイマイチでどれが必修問題かわからないものもあった。また必修としては難度の高いものもあり、なかなかに厳しい。しょーじきしょせんは必修なのでそんなものでは落ちないとはおもうが・・・・。一般、臨床のほうがかなり難しい。コモンがでない、というか心筋梗塞や白血病が1問もでないのはどうかと・・・(全500問)
 まあ、そんなことはともかく冬コミにでたeXceedセカンドはなかなかにおもしろい。平たくいえばシューティングゲームだが、これはリメイクでREXを冠している。リメイク前は正直あれだったので今回のリメイクはよい。前作で挫折した人もこれはよいよ。詳しくはここを。システムは斑鳩。知らない人が多数と思われるので解説すると敵の弾には黒、白の2種類ある。自機にもそれに対応した属性がある。例えば自分の属性が白の場合、敵弾の白は当たっても吸収される。そしてパワーとなる。逆に言うと進んで当たりにいける。しかし黒に当たるとミスとなる。そんな感じだ。自分の属性は切り返れるが、多少のラグタイムが存在する。これをうまく使わないと厳しい。このゲームは属性チェンジにはじまり、属性チェンジに終わるのだ。ちなみに弾幕シューといわれているが見た目は弾幕だが属性のおかげでそんな事実はない。興味をもたれたかたは無料ダウンロードでもして、チャレンジ!ではタイトルのとおり攻略に移ろう。

基本 道中では死なないようにする。道中は難度が上がろうがボムで一掃できるパターンが多く根性避けが必要な場面はない。ボムはすぐ道中では補充できるので、遠慮はいらない。だが一番重要なのは記憶である。敵出現パターンは単純で、覚えてないと死ねることが多いので、とりあえずコンテニューでもなんかして一周する。上で書いたがこれは普通のシューティングでない。属性チェンジをとまどってはダメである。慣れるしかない。

各論
1面 特に語ることはない。基本をマスターしよう。道中危険ならボムを使おう。ボスにボムはいらない。ボスの最終攻撃はやっかい。コツは属性チェンジで迫る弾に自らあたって消すこと。

2面 道中はそれほどではない。基本は黒。白い敵はなんか撃たれるまえに殺そう。ボスだが最初は属性チェンジの出番。それでもきびしい配牌がくることがあり、それはボムしかない。次の段階はラクだがイージーミスも多い。敵弾は消せるときに消しておこう。ちょんちょん横かわしになると思うが斜め上に少しするとミスは減る。最終は厳しい。安牌は黒だが早期撃破のため白で攻めるのをすすめる。最初の黒は東方やってればかわせるでしょう。攻撃移行期に接近しダメージをかせぐ。横からの弾はみずから横に当たりに行く感じでかわすとグレイト。かえしに注意。

3面 序盤厳しい。白推奨。開始時左に陣取り徐々に右にちょん避け。運がよければ乗り切れる。ボムがあれば使うのがよい。後半は記憶。真ん中下が基本位置。しかし属性チェンジはかなりまめに必要。パターンを覚えるまでは1ミスは覚悟か。ボスは最初は対立属性黒が基本。ゆえに左で戦う。右へ行ってはならない。攻撃移行後は間隔抜けが基本だが厳しい場合もあり、属性チェンジをせざるを得ない。むしろ真ん中に陣取り、チェンジにのみ気を使うのもありだろう。次は難関。黒基本で動き続けなければならないが白弾が混じっているので注意が必要。移行後攻撃は白で受けざるを得ないが、黒ワインダーは時々ちょん避けでも対処できない場合あり。ボムで。最終はそこまで厳しくない。運がよければボム連発できる。精霊の上に陣取って対応色のボムを打つだけ。まあ、そう上手くはいかないので属性チェンジを。弾はできるだけ消すように。端に追い詰められると厳しい。真ん中をなるべく維持で

4面 道中はラク。死ぬとしたら油断。色の違う敵の動向には常に注意を。大きいのはちょんよけ、小さいのは大きくかわすとよい。ボスはある意味一番印象にのこるかも・・・。名セリフをはく。まあ、はじめだがかなり激しい攻撃。属性チェンジでしのごう。攻撃移行期はどっちかによって、攻撃をよこにちょん避けしよう。次は白で接近攻撃。黒のワインダーが迫ってきたら動いて白を消しつつ、黒属性になって接近攻撃継続。攻撃移行後の攻撃は属性チェンジでいかに弾を消せるかが勝負。ボムは次の攻撃であったほうがいいので温存。死にそうなら使うも可。最終は最初は白で接近攻撃。白弾を5発吸収したら後ろに下がり黒弾迎撃。意外に変な動きなので最期まで気を抜かずに避け切ること。攻撃移行後黒になり真ん中で攻撃。そのうちにワインダーが飛んでくるから余裕があればちょんよけ、ないならボム。あとは勝手に終わる。

5面 道中は厳しいポイントあり。最初は黒基本。中盤のでかい白い敵の攻撃の途中で白にチェンジがよい感じ。連弾黒弾は実は安置があり動かないのが吉。最期のほうは黒い敵の追尾弾に注意。とはいってもやつらを見かけたら、真ん中から即座に左によって上にいく、この動作を繰り返せばよいだけだが。3回繰り返せばボス。こいつは強い。最初の攻撃だが逆属性白で攻めたいが、弾消しに勤しまないと詰むのでチェンジしまくりが吉。次の攻撃は剣が厄介なので接近攻撃を敢行する。当然白。なるべく上を維持。下は危険。とはいっても攻撃移行したら下でかわそう。最終はきびしすぎ。ボムでしのいでも一時のこと。ならば早期撃破狙いの接近にかける。移行期はラク。左上で白、やりすごしたら左下で黒。これでOK。

6面 道中はなかなか。しかし慣れればそこまできびしくない。最初は白左端から。敵の攻撃がくるので右にちょん避けしながら黒弾を最右端で属性チェンジでかわす。以後しばらくは黒で。そのうち白い四角いのが出てくるので必ず殺すように。よけてばかりは死にフラグ。そのゾーン抜けると詰みそうになるのでボム。即座に白にチェンジ。あとはボスまでかわす必要なし。ボスは白なので基本は黒。
最初は接近攻撃からはじまる。そのうち白弾が両サイドから出てくるので下がって白にチェンジ。攻撃移行後はハード以下ならば黒になって接近攻撃でおわり。イクシードでは無理なんで白で黒ワインダー用に大きく左右にかわせるスペースを確保しておく。
次は属性チェンジが鍵。回避重視でもいいがその場合は弾幕ゲーになる。だが、危険なので属性チェンジ→ボムため→ボム攻撃の繰り返しが安全。
次は見かけのみ。真ん中維持して迫るワインダーは属性チェンジ。
次はボムがあるのが前提。黒でひたすら攻撃。下に追い詰められたときボム。すかさず上に行き接近攻撃。それでも下に下がりながらになるが・・。攻撃移行は厳しいがこのやりかたをするとその前に倒せる。
次は厳しい。しかし安置はある。黒ならば左上だ。ボスが左に来たときはその限りではないので左下に逃げよう。安置にいるとダメージは与えられない。だからボムで攻撃。
最終は当然黒。東方で鍛えたドット回避で白縦を回避し早期撃破を目指そう。時々くるでか玉は運が悪いとしねるのでボム

7面
最初からきびしい。2色の弾が重なる場所以外ににげ撃ちしよう。回避重視。
次はたいしたことなし。黒なら左に。白弾を上下運動でかわす。攻撃移行攻撃はきびしいが属性は変えないほうがいい。円の動きでかわせる。
次は黒がおすすめ。回ろう。
次は攻撃移行攻撃のみきびしい。白でちょんさけ。敵弾の動きを見切ろう。
次は属性チェンジだけでいいのでどうでも・・・。
最終は属性チェンジせざるをえない。画面がひたすらあれなので、集中力の勝負。弾幕ゲーではない。

覚醒
マジ最初はやばい。接近黒→白→黒・・・とダメージをかせぐ。なにやら横からそのうち弾が来るので対応色のに自ら当たりにいこう。運がよくボムがあれば攻撃移行前にヤレル
次はワインダー。ハード以下は普通だがイクシードでは真ん中で属性チェンジのほうが安全。移行後攻撃は属性チェンジを繰り返すのみ。しかしかなりはやいので注意。変な縦弾はチェンジ中に横にかわそう。
次はなんつーかラク。白でななめ移動しつつボムをためる。攻撃移行後、近づいてきたのをみてボム。その最中にボスに接近。白弾吸収で再びボム準備。またボスが近づいてきたときに・・・・と繰り返す。回避は不要。
次はまあ、最初は白。弾を消す→即座にチェンジ→弾を消す・・の繰り返し。弾消しはできるだけ広範囲でやるとよい。移行攻撃はきびしい。東方避けでは無理。だいたんにかわそう。いやならボム。次の段階では不要だから。
次は一番ラク。白でボスの特攻をまつ。こっちも突っ込み白弾を吸収。ボムゲージマックスに。即座に避難。黒で横を抜け、正面にもどって白になってからボム。以下繰り返し。
最終はなるべく敵弾を吸収しよう。ボムが使えるようになったらボム。たくさん敵弾がでているところに特攻しボムをためボム。これで無限ボムの連鎖ができてなぜか方向キーを使わずともボムボタンだけで終わっている。

これでコンプリート。BRAVO。しかしこれはひとつの手段にすぎない。真の攻略法は自分でみつけていくものである。私の攻略法はあまりに華がなくつまらない手堅い方法である。別の攻略を知りたいならこちら。少なくともここよりまともなサイトである。イージーノーコンははじめは無理でも3回やれば余裕。ノーマルも5回で鉄板。ハードノーコンもノーマルで鍛えていたら意外に楽。総論としてはこのゲームはバランスとしてはかなりやさしい。しかしそれはシステムを理解したら、である。慣れるしかない。慣れれば必ずノーマルなどは5機以上あまらしてクリアーできる。僕は風神録はノーマルはノーコンは運が悪ければできないこともあるが、このゲームにはそれはない。知識が確実に力になるのだ。クリアできないという人もあきらめてはいけない。
最期に一つ。世にあまり知られていないがこのゲームは傑作である。イクシードには他のシリーズとして1、2、、3とあるがそのなかでもこれはぴか一。ストーリーも熱い。余談だが登場人物はすべて外見20未満の美少女である。フルボイス。戦闘中もしゃべりまくり。まあ、とにかくここから体験版、気に入ったらメロンブックスなどの通販でどうぞ。パッチ出てます。当ててからどうぞ。とりあえずリクエストがあれば私のハードノーコンリプレイをアップするかも・・。というわけで晒します。こちらのページからどうぞ。
ria.jpg
主人公リア「雑兵は雑兵らしく・・・・」。しかしやっぱ主人公ですから・・・・・

最近は画像技術もコンピュータも発達し、アナログゲームは廃れつつあるが、けっして後者は前者にはおとっていない。アナログは想像力しだいでは可能性は無限だからだ。まあ、まえおきはともかくまたいいゲームを発掘。その名も東方爆弾小町。一時期は入手困難といわれた品だが運よく手に入れることができた。要は相手に弾幕を送りつつ、自分は回避すればいいのだが勝利条件が脱落者が出た時点でのトップ者オンリーだから、トップはビリを狙いそれ以外はトップを狙うためにそう簡単にはいかない。このゲームはカード効果が派手で戦略そのものがあるのかも不明だが、頭をつかわなければ勝つことは困難であり雰囲気としては名作ゲーム6ニムトに似る。出る杭はうたれるゲームなのでどちらかというと相手の出方を伺う心理戦。全員がトップをねらうことが目的であり、一人でも「2位でいいや」とか思うととたんに面白みがうすれるのが欠点か。とにかくオススメのゲーム。
東方デッキ構築ゲーム、幻想の宴は繰り返してやっているがやはり名作。3弾しかもってないのがうらやまれる。いろんな組み合わせはいまいちできてないが一人のキャラのレベル4デッキやレベル3+タッチキャラならば何度も組ませてもらった。構築のはばはその時点で少なくなるが強力カードを使えて、やはり僕にはそういうタイプが性にあっていると思う。なにはかくとも再販を!
超遅いがワンピースという漫画をよんだ。超おもしろい。いまさら説明はいらないとおもう。こういう熱いのを見ると同人誌やTRPGシナリオを組みたくなるね。まだ途中までしかよんでないが皆がはまる理由がわかったわ。僕はマイナーしか見てなかったからね。メジャー作品はやはりすごい。
核医学終わり。よくわからない問題だった。あれは・・・・あれでおとされるとなんか悲しいかも。核医学薬剤とかまったくでてこなし。まあ、覚えてなかったからどうでもいいが。どうでもいいといえば次の泌尿器もどうでもいい。なんか耳鼻科終わってラクになった分、やる気も半減。

77f5a5b3.jpeg
しぶく裏方、咲夜さん。デッキ組みたい!

とある理由でふれることになったゲーム、それが「まわるめいどさんをねみぎ」というゲームだった。いかにも同人だしたいしたことないなと思いつつやってみたが、じ、実におもしろい。なんというかすべてがネタだがこれだけ一つのソフトにまとめられるのも驚愕の一言。ゲーム自体もシンプルでほとんどボタン一つで操作できる。むしろ説明文から操作法を推測するのもひとつの楽しみといえるだろう。やりこみ要素もあり、同じゲームでも続けていくとレベルアップするというおまけつき。おまけといえばゲストの壁紙なども進めていくにコレクションでき、ネタゲーとしては上質。ぜひやってみることをお勧めする。
ついに東方カードゲーム「幻想ノ宴」を2人でプレイすることができる。とはいっても最初のやつは現在入手困難であり鬼、夢、夜のタイプからしかデッキ構築できなかったが。特筆すべき強さを誇ったのはやはり輝夜4デッキ。呪力しばりは伊達ではなかった。スイカは・・・・思いのほか強くない。鬼が島を引けるかの運ゲー。妹紅は使い勝手は悪い。むしろ運用自体がむずい。まあ、ほかにもデッキはあるが印象はそんな感じだった。ルールは簡単なのではじめての人にもレクチャーしてプレイできた。うむ、だいたいどの勝負も拮抗し、熱いてんかいとなった。絶妙なバランスである。同人ゲームだがレベルは高いといえよう。はやくバージョン1の再販を!
さて、難関といわれる耳鼻科、過去問的にはかぶりは多くパターン化も可能とは思えた。だがあまりに範囲が広く深い知識がないと太刀打ちできない一面もありそこは捨てるかどうかなやましい。どうせ相対でラスト5人くらいが保留候補と思われるため差をつけられないことが重要と思った。画像問題が今後も多く出ると予想されそうなるときびしくなる。QBレベルからの引用とメタをはるならば勝ち目はあるだろう。いずれにしろ答え不明のものも多くあり、まさしく気分しだいの勝負となるだろう。え?僕?2日連続徹夜で遊び続けたよ・・・。こ、これってやばくねー!?

mokou1.jpg
妹紅は初めて描くな。燃やしてやんぜ!
今では古いがトレーディングカードゲーム、通称TCGとよばれるゲームが流行った時期があった。まあ、あれはたしかにおもしろいが金がかかる、相手が限定という欠点があり最近ではしていなかった。しかしこのTCGの熱さを思い出させる動画をみつけてしまった。これだ。是非目を通していただきたい。TCGを知らないひとでも思わず感動してしまうだろう。やはりゲームはこれくらい熱くてはいけない。東方のTCG、幻想ノ宴でも一部デッキはこの動画のような一発逆転ができるものがある。これを見てますますやってみたくなったぜ!基本デッキが未だに手に入らないが。それに僕はあまり一発デッキはつくらないからな。男のロマンを求めるならばやはりそれ系のデッキが受けるのだろうか?とにかくTCGはライバルが必要でありそれが一番難しい。と、いうわけでライバル募集。僕は石川県金沢市ならどこでも出張します。対戦可能ゲームはアクエリ(全部まぜ)、モンコレ(2にも対応)、モンスターメーカー、幻想ノ宴など。デッキはないがMTGもガンダンウォーなどいくつかのTCGも余裕でできるんで是非。コメントにでも書いてください。そのときは神をみせてあげましょう。
余談だが、幻想ノ宴というゲーム、かなり相性が関係ある。今までにやったどのゲームよりもその傾向がはげしい。だが、同人の割にはバランスは維持されているし、発狂システムがいい意味で余裕勝ちをなくしているのもよい。ドロー1枚はやはり運要素を高めるがもとが40枚デッキだからまあそこまでは気にならないし。よくもわるくも東方らしい。東方ファンならかじってほしい。少なくとも他のTCGより金はかからない。(固定だから)。
まったく話は変わるが、いよいよ最難関教科救急を前にそろそろ真面目ならねばと気分転換中。これに落ちるとマジで留年が見えるおそるべし教科だ。ちなみに6割切った総合診療は恩赦で合格。セーーーーフ!!ツキはまだある。このノリで救急も乗り切りたい。しかし同じ問題がでないという不穏な噂があり、基礎力がない僕にとっては運ゲーになりそうだ。うひ~・・・

reimu6.jpg
霊夢ガード!すべてを受け流す!!
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8]

Copyright c blogでイラスト。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By 御伽草子 / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]