忍者ブログ
管理者のてきとーなつづりがき。イラストや私的趣味について語る予定らし医学部としての学生生活もレポートしていこうかと思われたが医師に。 お 研修医師のてきとーさをあらわすブログになりそう
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
カウンター
最新コメント
[01/17 Viktorianemeld]
[04/15 雷晶]
[04/09 Kato]
[02/28 雷晶]
[02/27 窪羅屍邊]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
雷晶(いかずち あきら)
性別:
非公開
職業:
研修医
趣味:
パソゲー、非電源系
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

まあ、なぜかひきこもっていたのに外でボウリングすることとなった・・・。
いつものとことは違い、木製レーンなのでコントロール重視で投げる身としては厳しい戦いとなった。
普通の力で投げると必ず左に曲がりガーターに。また、あるポイントはスネークラインでまるでゴルフをしている感覚だった。かといってペンより重いものを最近持ってないので力でラインを無視するとコントロールが難しい。
結局最初は50とか意味がわからないスコアだったが、曲がりのポイントをおさえ、データを積み重ねる。
そしてラストゲーム、データテニスもといデータボウリングで122までスコアをあげた。

「データは嘘をつかない」

ま、それはともかくイカサママージャンもあれなのでリアルマージャン。イカサマもいいがリアルもいいね。手積みがめんどいが・・・・。基本はリードしたらよほどでない限り、鳴きもリーチもしないマージャンなのでちと今回は序盤リードしたから地味に終わったかな。なんかロマンがなかった。ラス親だったが序盤に鳴きイッツー中ドラ1をツモ、ノーテン罰3000を2回GETで12000以上差なのでマンツモでも届かない状況でラス親。
やることNEEEE。仮テンツモって2600オールもとって盤石になったが、あがり止めはないので、別にあがらなくてもよかったが・・・・。
マージャンはリードがあれば基本は攻撃より守備である。攻撃には運が必要だが守備にはいらないからね。攻防一体の手を打てればそれは一番よいが実力が必要だし、それが正解とは限らない。4人でやる以上わからないのがマージャン、だからおもしろい。

こうして書くと堅実にみえるが、僕の基本は超速効攻撃マージャン。今回はたまたまリードしたから防御しただけ。マージャンはあがらないと絶対に勝てない。これは基本。

たとえるとこうかな?
junbi.jpg
東場を終わらせ、データを収集、完了!

ata.jpg
データ収集で(?)4巡リーチ

todome.jpg
相方の差し込みで飛ばして終了。「いいデータがとれたな・・・」
PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
痛人害骨
ども。
自分の麻雀は守りを知らず、トップならばこそリーチかけてオリろお前ら!というスタイルです。鳴きは基本的に嫌いなんですけどね。
多分卓を囲んだら序盤で全てが決まりそうですな。リードされたら後はただのツモ勝負・・・勝てねぇな、多分。
知り合いには「アカギくらい才能があれば決まる麻雀だよね君のは」と言われました。確かに無いけど。
2008/05/23(Fri)08:56:26 編集
無題
管理人
まあ、マージャンは気楽にやるのが一番です。自分が守っても他が振れば終わりですし、リーチをかけても降りる人もいれば降りない人もいます。だからこそ勝負に味がでるのですが・・・。プロではないのですから、自分色でOK!またマージャンもはやればよいですね。
2008/05/23(Fri)18:18:11 編集
無題
僕もにたような事してますね^^;
真ん中いかなかったら、立ち位置かえたりして矯正します

麻雀は運要素もあるから逃げ戦法はいい考えでしょうね☆
まぁ、なかなか勝ち越せないのも麻雀なんですけど^^;
2008/05/23(Fri)21:41:43 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[102] [101] [100] [99] [98] [97] [96] [95] [94] [93] [92]

Copyright c blogでイラスト。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By 御伽草子 / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]