まあ、なぜかひきこもっていたのに外でボウリングすることとなった・・・。
いつものとことは違い、木製レーンなのでコントロール重視で投げる身としては厳しい戦いとなった。
普通の力で投げると必ず左に曲がりガーターに。また、あるポイントはスネークラインでまるでゴルフをしている感覚だった。かといってペンより重いものを最近持ってないので力でラインを無視するとコントロールが難しい。
結局最初は50とか意味がわからないスコアだったが、曲がりのポイントをおさえ、データを積み重ねる。
そしてラストゲーム、データテニスもといデータボウリングで122までスコアをあげた。
「データは嘘をつかない」
ま、それはともかくイカサママージャンもあれなのでリアルマージャン。イカサマもいいがリアルもいいね。手積みがめんどいが・・・・。基本はリードしたらよほどでない限り、鳴きもリーチもしないマージャンなのでちと今回は序盤リードしたから地味に終わったかな。なんかロマンがなかった。ラス親だったが序盤に鳴きイッツー中ドラ1をツモ、ノーテン罰3000を2回GETで12000以上差なのでマンツモでも届かない状況でラス親。
やることNEEEE。仮テンツモって2600オールもとって盤石になったが、あがり止めはないので、別にあがらなくてもよかったが・・・・。
マージャンはリードがあれば基本は攻撃より守備である。攻撃には運が必要だが守備にはいらないからね。攻防一体の手を打てればそれは一番よいが実力が必要だし、それが正解とは限らない。4人でやる以上わからないのがマージャン、だからおもしろい。
こうして書くと堅実にみえるが、僕の基本は超速効攻撃マージャン。今回はたまたまリードしたから防御しただけ。マージャンはあがらないと絶対に勝てない。これは基本。
たとえるとこうかな?

東場を終わらせ、データを収集、完了!

データ収集で(?)4巡リーチ

相方の差し込みで飛ばして終了。「いいデータがとれたな・・・」
PR