何度ネット対戦したのか・・・。とはいってもレベルがべらぼ~に高いとこではありませんし、半分はネタです。だって私はゲーマーとはいっても広く浅くですから。
とはいってもそう簡単には負けられない。つーわけで立ち回りです。このゲームは他の格ゲーとくらべ、無限コンボやはめっぽいのがなく、起き攻めも制限されているので立ち回りが重要です。コンボは最低AAAぐらいでもどーにかなりますがダメージは300くらい違います。達人の戦いではこんな微差でも勝負が決まりますが、私のような人間には看過してもよい段階です。
ガードよりグレイズ、は基本と思いきや基本ではない。どちらも一長一短です。ある程度慣れている相手はグレイズにあわせてくるので、ガードを固め、じらしたほうが得策です。レベルが低い相手には当然グレイズですね。
スペカの使い方。使うのにコストがいる以上、当てなければ損で不利です。1発あてればでかいのでありですが、コンボに組み込むと確実に当てれます。補正のためダメージは減りますが、未来永劫5000ダメを狙ってすかすよりか、コンボに組み込み3500ダメ与えたほうがいいこともありますし、堅実です。
まあ、いずれも当てれないと意味がありません。かりにあててもそれ以上のダメをもらうとやはり意味がありません。コンボが途中ですかったらガードしたほうが無難です。また、固めも強いですがミスると反撃がいたいので中級以上でないとやらないほうが安定します。射撃は強いのでメインです。グレイズにやられますが、グレイズから攻撃移行期が必ずあります。格闘よりは射撃の判定が強いので勝負です。まあ、最終的には格ゲーなので格闘が強いほうが有利ではある。
布石。射撃、格闘を同時に防ぐのは困難である。そのための布石攻撃がある。射撃をして、それを追いかけるよう敵に特攻するやり方ですな。割と使えます。たいていガードブレイクしますが、2の矢がつなげないと思われますので、それようのコンボは必修です。蛇足ですが、当然相手もやってきます。上に飛翔が基本で相手にしないほうがよく、自分からしかけてターンをとりましょう。
じつにエビデンスもとりとめもない理屈でしたが役に立てば幸いです。こちらも研究中ですので文句も随時うけつけて参考にしますのでぜひ。

犬走 椛。今回は出番なしだが、きっとパッチがでると信じたい。
PR